HIKING DATA
・Season (July31 - August4)
・Days (5Days/4Nights)
・Hiking Type(Section Hiking)
・Lowest Temperature (-5℃)
Skywalker's Gear List
・Season (July31 - August4)
・Days (5Days/4Nights)
・Hiking Type(Section Hiking)
・Lowest Temperature (-5℃)
Skywalker's Gear List
Mee's Gear List
Packing Summary
BaseWeight - ベースウェイト Light Material/Cuben - 軽い素材/キューベン
Multi Use - 多用途 Sharing with Partner - 夫婦兼用


How to go lighter? ▶ Sharing with Partner
る。
Recommended Gear
SKINSは疲労回復はもちろん、"SPF50"なので日焼け防止にも強い見方。日中30℃以上の日が続いたけど、さほど暑くもなく蒸れも気にならなかった。Columbiaハットは最初はノーマークだったけど、恥ずかしくない程度のデザインで顎下までを日陰にしてくれるハットはほとんどない中助かった。デザインが良いものは、ほとんど鼻までしか隠れない。隠してくれるハットはどれもデザインが・・・。JMTをはじめとする海外トレイルでは男性はもちろん。女性ハイカーには一番の関心ごと。日差し対策を考える女性ハイカーのには重宝するかと。今度はGoLite CHROME DOME/ゴーライト クロムドームも検討してみたい。
From Skywalker ▶ Tenkara Rod Case ( 55g / DIY )
今回もっていく渓峰Tenkara NX LLS33の軽量のロッドケースがなかった。Tenkara USAの付属のロッドケースが手頃そうだったが、サイズが合うのかも怪しいし、これだけの為の輸入は躊躇する。釣具屋や渓流釣りの本を見てもめぼしい物はみつからない。暇つぶしに沢登り関連の雑誌を読んでいたら、ベテランの沢屋さんが上の青いケースを使っているのを発見。メーカーも商品名もわからなく苦労したが、出発前夜に奇跡的に地元の釣具屋にて発見しサイズなどをハサミで調節。本来はウキを保護する為の物らしいが実測55gと軽く重宝した。次のOverland Trackにも持っていく予定。
Pack Light , Hike Easy!
Japan Hikers Associationの仲間であるcreep氏に賛同し、私達夫婦も微力ながら
チャレンジャー(募金窓口)として活動に参加しています。
荷物の割り振りが我が家とほぼ一緒ですw
返信削除やはり奥さまはSULですね!
セイシェルにキャンティーンを合わせる技はオリジナルのボトルより使い易くて良さそうですね。今度やってみます!
pandamanさん どもです!
返信削除やはりこうなりますか?お互い奥さんにUL大賞もってかれる運命ですねw
ちなみに食べてるものも似てるんですよ、チリコンカンとアマノのカレーはよく食べてます・・・。
セイシェル+キャンティーンは当然メーカー推奨はしてませんが
tori-birdなる男から激しく勧められてやってみてから便利でずっとコレです。
水圧がかかるのでオリジナルよりは濾過にストレスがありません。
土屋さんも言ってますが、オリジナルのボトルは急にやっつけ仕事したかのような粗悪さですからねw 逆にポリシーはっきりしてて好きなんですが。
その麦わら帽子?いいですね〜!かわいい!
返信削除自分の帽子、UVカットは満足ですがデザインが、、、なので。
帽子ジプシーですw